認定産後ドゥーラ
整理収納アドバイザー1級
整理収納アドバイザー2級認定講師
防災備蓄収納1級プランナー
収育指導士/収育技巧士(収育=収納+育児・教育・育成)
整理収納教育士
親・子の片付けインストラクター2級
企業内整理収納マネージャー
インテリアコーディネーター
東京消防庁救命技能認定
子供5人の7人家族です。(長男独立により6人暮らしとなりました)
旦那:普通の勤め人
長男:21才(勤め人) → 独立しました
次男:13才(中学1年生)
長女:8才(小学2年生)
三男:6才双子(保育園年長)
四男:6才双子(保育園年長)
私が最初に整理収納の講座を受講したのは、「ママ~あれどこ?」の家族の声に疲れたからでした。
私は元々片付けが好きでしたが、自分だけが出したり片付けるのに疲れて、家族みんなができるようにしたかったのが理由でした。
2級認定講座を受講して、習った理論に基づいて自宅を整理すると、「ママ~あれどこ?」の声が明らかに少なくなりました。
私の片付け方は間違っていたのですね。
それからもっと勉強をしたくなり、整理収納アドバイザー1級の資格を取得。
その後、2級認定講師の資格も取得。
その他に子供のお片付けに関する勉強や防災備蓄の勉強もしています。
我が家の子供たちが小さい内に、子育て苦労が分かるアドバイザーになろうと決意しました。
他にも、色々な世代のすべてに真摯に取り組んでいくつもりです。
ワーキングマザー、保育園児、小学生~専門学校生、男の子、女の子、兄弟が多い、双子、価値観の違うパートナー…等々、私自身も悩み、経験していることを最大限いかしたアドバイザーになりたいです。
よろしくお願いします。
ご懐妊、ご出産、おめでとうございます。
可愛い赤ちゃんとの生活を楽しめるようにサポートいたします。
産後ドゥーラは他の産後ケアと異なり、
産後のお母様への寄り添いを軸としています。
家事も育児も心配ごとも、すべての心強いサポーターです。
赤ちゃんを迎える喜びと共に、気になることも出てきていませんか?
そんな時はぜひ産後ドゥーラにご相談ください。
さらに、整理収納アドバイザーの私なら、
新しく始まる赤ちゃんとの生活の基盤を整理し、
お世話しやすい環境を整えるお手伝いができます。
お仕事をされている方ならば、
仕事復帰に向けた整理収納もご一緒に行えば、
復帰後の生活にも『ゆとり』ができます。
心を込めてサポートし、
あなたの生活に『ゆとり』を生み出すお手伝いをいたします。